サイト検索 説明

以下から当サイトの記事検索ができます。結果は別ウインドウに表示されます。

難症例の歯列矯正 サイト検索

2008年1月27日日曜日

コイル装着、今後の治療

先週の金曜日、上の奥歯の6番と7番の間にコイルを入れてきました。

これは前回書いた通り、一番奥の歯を親知らずの抜歯スペースに送り込むための装置。先生に「親知らずさえあったらねー・・・」とため息つかれたのはこの作業があるがゆえです。つまり奥歯を親知らずのあったスペースに押し込まないと、上の歯を正しい噛み合わせで並べきれない!あちゃー。

この作業ですが、半年くらいかかるそうです。抜歯はその後になるそうだ・・・がっくり。つまりブラケットはまだまだつかない、と・・・。悲しいけどスペースがないっていうならしょうがないんだろうかなあ。超ベテランの先生だから方針が間違ってるとは思えないし。

歯につけたコイルの真中にはワイヤーが入っていて、これの先端が後ろにちょいと飛び出てます。「ワイヤーの方向に沿って歯を後ろに動かすため」だそうです。ちょいと飛び出た部分はたまに口に刺さりますが、1mm程度なので何とか我慢できます。月に歯が動くスピードは大体1~2mmらしいので、一月後には歯が動いて、この飛び出たワイヤーがコイルに覆われるようになってると「お!動いた!」ということがわかるわけですね。楽しみだ。(しかし、奥に向かって歯一本分動かさにゃならんのに、1月1mmって気が遠くなりますなあ・・・)

痛みはワイヤーを装着した時と同じくらいでしたが、多少柔らかめの肉とか野菜は噛めるので大したことありません。やっぱり最初に歯の間にゴムを入れたときがマックス痛かったなあ・・・世間の矯正人の皆様の情報と同じで。歯を思いっきり噛み締めると痛いのでレタスとかが意外と食べれませんね。まあ数日のことですが。

一つ朗報。ホールディングアーチの掃除をお願いしたら、私のは取り外しが効かないタイプらしく、装置をちょっと持ち上げて上あごとの隙間に水をぶしゅーーーっと吹きかけるという激しい掃除方法になりました(しかも挟まったもの完全には取れず・・・)。なんですが、「半年後に抜歯する前にはこれ外すから」という話でした。やった!あと半年と思えば食べ物が挟まるのもカツゼツが悪いのも上あごに違和感があるのも何とか我慢できる。

こんな感じでなかなか進みませんが、いつか治療が終わるその日までがんばりますよ~。

2008年1月22日火曜日

奥歯にコイル

「スペースが足りないのでとりあえず抜歯はもう少し先にして、次回は今日ワイヤー入れたところ(上の5-7番)にバネを入れて奥歯を後ろに送ります。」

と前回いわれ、その予定が今週の金曜ですが。

はて、バネとはいったい。インプラントうったわけじゃないし、どうやって一番奥の歯を後ろに引っ張って親知らず抜歯スペースに送るのかしら ???(@_@) ??? と思ってましたが最近わかりました。

とある歯科医さんの情報によりますと、まず一番奥の歯とその一つ手前の間にバネを入れるんだそうだ。そうすると当然その二つの歯がバネの反作用で離れようとする、つまり一番奥の歯は後ろへ、一つ手前の歯は前へ動こうとするわけです。でも前には歯が6本あり、しかも私の場合ホールディングアーチ入れてるし夜はヘッドギアもしているので歯が前には来づらい。ということで、歯が前に動くことはほとんどなく一番奥の歯が後ろに動くらしい。

てなことを一つ前の歯の隙間、また一つ前の歯の隙間、といった感じで繰り返すと奥の歯から順番に後ろに動かせるわけですね。

なんか気が遠くなるような話ですが。まあ最終的に噛み合わせを改善して綺麗にするためだからしょうがあるまい・・・・・・

今は金曜日の処置が楽しみだけど、バネの痛さが怖くもあります。次回は最近ずいぶん汚れてきたホールディングアーチの掃除でもお願いしてみようかなあ。

2008年1月10日木曜日

確定申告

来月は確定申告の季節ですね。
給料は例年会社が勝手に申告してくれるので何もせずにおりましたが、矯正生活中は高額の医療費を払っているので医療費控除申請のために確定申告するつもりです。

参考:矯正歯科の医療費控除について

この医療費控除、許可のラインが微妙らしい。成人の審美目的の矯正だと許可はおりないとのこと。医者の診断書があれば確実らしいけど、診断書も普通タダじゃないもんね。なくてもよいならそれに越したことはないのでとりあえず無しで出してみる予定。

まあ私の場合なにせ「難症例」ですからどーみても噛み合わせの矯正という治療なのだけど。対応は税務署の職員によるらしいのでまだ分かりません。

確定申告は過去に一度やったことあります。学生時代かけもちでバイトしすぎたときに(年間130万位)、学生だから所得税減らしてくれーという申告をして数千円戻ってきました。だからどんな感じかは大体わかります。

診断書をすぐ書いてくれるかどうか、再来週病院に行ったときにとりあえず相談してみましょうかね。

2008年1月3日木曜日

矯正人の正月

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

お正月といえばお雑煮焼餅。しかーし!ワイヤーを装着している人には一般的にタブーな食べ物、お餅。ワイヤーに張り付いて装置壊した日には、休み明けに先生から大目玉が・・・(私の先生はちょい怖い・・・)

というわけで、矯正生活初めての正月、お雑煮は餅抜きです。まあこのお雑煮の寂しいことといったらもう・・・お餅入ってないとほとんどけんちん汁みたいなものですからね。悲しい。

それ以外のものは大概食べれてます。噛み切るのが難しい烏賊の刺身は止めておきました。ワイヤー入れてもう一週間経つのでワイヤーにはすっかり慣れて、肉もナッツも普通に食べてます。ワイヤーついた分だけ食べ物の挟まりっぷりが以前よりパワーアップしてますけど。

ちょっとあきらめ切れないので一応ネット検索してみましたが、やっぱり世間の矯正人の皆様もお餅は控えられているようです。噛み切りやすいお餅ならいいんだろうかなあ。みよーーーんと伸びるタイプがだめなのかなあ。しかし伸びないと「お餅食べてる感」出ないなあ。

治療予定がブラケットついてから3年といわれてて、まだブラケットついてないからこれからあと3回分の正月は禁餅やもしれない・・・

普段お餅が大好きというわけではないのにだめだといわれると無性に食べたくなる、というありがちな感情に襲われている正月でした。